いよいよ公開になりましたね。


Google Earth


家も検索してみましたが。


google earth


んー。


まったく見えませんでした。


撮影時に雲があった地域は厳しそうですね。


いろんなところを見てみましたがこのマップは少なくとも一年以上は前の写真のようです。


東京はかなり綺麗に見えました。

クレジットカードの出来たきっかけ
創業者が食事に出かけた時、財布を忘れて支払いが出来なかった。支払い能力があるのに恥ずかしい体験をした。彼は、友人の弁護士とともに、現金を持たなくても支払いが出来る制度を考え出した。この体験が創業の動機だといわれる。すなわち、Diners=食事をする人。

これは、クレジットカードの出来たきっかけとして有名な話です。

誰でも失敗はしますよね。

でもそれを前向きに考え、その過ちを、しないようにするにはどうすればいいのか?

そんなところに成功の素は眠っているのかもしれません。

失敗したからと萎縮することなく、それをプラスに考え、世の中を便利にするように

みんなで考えていきましょう。
今日広告にポイントカードが、携帯に移るということで早速レジでポイント変換してくださいって

言ったのはいいものの5分くらい待たされて結局できないと言われてしまいました

後ろにはどんどん待ってる人増えてて嫌な顔されてしまってかなり肩身の狭い思いをしてしまいました。

ちゃんとそんな広告出すくらいなら出来る様に社員教育してください。

マニュアル読みながら、やるのはやめてください。

マニュアルはあらかじめよんでおいてください。

みなさんはそんなことなかったですか?
群馬人ならみんな知ってる 『上毛かるた』
みなさん上毛かるたってご存知ですか?

あ:浅間のいたずら鬼押し出し
い:伊香保温泉日本の名湯
う:碓氷峠の関所跡
え:縁起だるまの少林山
く:草津よいとこ薬の出湯 
ね:ねぎとこんにゃく下仁田名産
つ:つる舞う形の群馬県
ち:力あわせる200万

代表的なのだとこんな感じの群馬の名所とか、特長とかをかるたにして詠んでいるのです。

群馬県の人たちは『上毛かるた』を
子供のころ、学校や地域の子供会・育成会などで習い・練習します。
年明けには、かるた大会(『上毛かるた』)が地域で行われ勝ち抜くと、県大会に参加できます。

群馬人にとって

かるただと


い:犬も歩けば棒にあたる

ではなく

い:伊香保温泉日本の名湯

なのです。


この上毛かるたの初版発行は昭和22年のことで

以後、版を重ねちょっとした文章の変更を経て、現在までに約160万部が普及している

「超ロングセラー」商品なのです。

ちなみに群馬県の人口は、上毛かるたの中にも

ち:力あわせる 200万と詠まれているように、約200万人。

200万人で160万部です。

群馬県民のかるた恐るべしです。

いくつかの県でも同じような郷土かるたがつくられているが、いずれも累計20~30万部で

群馬のように100万部を越えているような県はないそうです。

このかるたを覚えれば、群馬県の大体のことはわかってしまうというこのかるた

いちどお試しあれ!

karuta

劇団ひとり。

今一番輝いている芸人といっていいでしょう。
父はパイロット。
幼少時代をアメリカで過ごし、金に不自由したことがなく、貧乏に憧れを抱くというかなりありえない芸人。

さまざまなキャラクター、つまり“団員”を演じ分ける“劇団ひとり”

ツッパリ落語家。

茨城のヤンキー。

中国語ギター漫談家……。

彼の演じる強烈な個性を放つ団員たちは抜群のリアリティーをもつ。

そんな彼になぜか惹かれます。


Sony Music Direct
都会のシェイクスピア


朝、ちゃんと挨拶してますか?

笑顔で大きな声であいさつするとなんだかいい気分になります。

朝は眠くてそんな場合じゃないって言う人もいるかもしれませんが

無理にでも笑顔であいさつするとちょっと気分が良くなります。

私もあんまり朝が得意というより苦手なので人のことはいえませんが

日本のみんなが笑顔であいさつするようになったら

未来は明るいと思います。





みなさんは、目標をたててらっしゃいますか?


ただがんばっている人と。


目標をたて目的をもってがんばっている人では。


成長の仕方が違うんだそうです。


目標をたて目的意識を持った上で。


自分は今それを成し遂げるためには何が出来るのか。


そこに一歩でも近づくためにはどうしたらいいのか?


真剣に考えてみること。


きっと大切です。


てゆーか。


自分はどうなんだ。


って話しですよね。(笑)

今の世の中。


情報が氾濫していて。


何を吸収したらいいのか。


覚えきれないほどになっていると


感じています。


そんな時。


一人の力では。


限界を感じたとき。



イメージを書いてみてください。


「あなたは何が好き?」


「何をしてる時が楽しい?」


「何をしてる時が時間が短く感じる?」


ここで大切なのは。


とにかく箇条書きで書くこと。


恥ずかしがらずに正直に書くこと。


その書いたものをみながら。


その中で一番やりたいことは何なのか。


共通する事項は無いか。


組み合わせることは出来ないか。


どうすれば出来るのか。


それを目標とすると。


今、何をすればいいのか。


少しづつ見えてくるはずです。


それがわかったなら、


自分らしさを活かして。


それに一歩でも近づけるよう努力する。


そうすることで。


その人は輝くことが出来る。


そう思ってます。


残念ながら。


今の日本。


個性。個性。


言われてますが。


自分らしさ。


忘れてしまっている人。


多いような気がします。


むかーしの


夢忘れていませんか。


その夢に忠実であれ。


きっと。


近づく道は。


あるはずです。



リチャード・H. モリタ, ケン シェルトン, Richard H. Morita, Ken Shelton
マイ・ゴール 新装版―これだっ!という「自分の目標」を見つける本
小さい秋みつけた 『どんぐり』
お昼休みに公園で見つけましたよ。

小さい秋!

ちぃっちゃ!

どんぐり

どんぐりなんて見たのいつぶりだろう。

なぜかみんな帽子をかぶっていない。

やっぱりどんぐりは帽子をかぶってないと。

ピーナッツみたいですね。

かじってみるととても硬くて、

どんぐりってかてーなぁ

と思いました。

かじるで思い出しましたが、

おいしそうなにおいのする消しゴム

小学校のころ流行りませんでした?

昔あれかじってみて

消しゴムは消しゴムだなっと思いましたねぇ

ゴム独特のあの味、いまでも忘れられません。

って俺だけ?

まぁ話が良くわからないほうに行ってしまってるので

今日はもう寝たほうが良いようです。

おやすみなさい。

もうしわけありません。

流れ星。


はじめて見たのは。


小学校の臨海学校。


海から観た流れ星は。


すごく綺麗でした。


今でも思い出します。



で。


今帰ってきて駐車場から家までの間。


あまりに星が綺麗だったので。


空を眺めていたら。


たて続けに2個


star

イメージを描いてみました。

早く寝ろっつーの。

しかも左上の流れ星ってわかんねーし。



流れ星を観ました。


ひとつは、尾が長いやつ。


もうひとつは。


一瞬。


たぶん瞬きしてたら。


気づかなかったようなやつ。


とりあえず。


願い事。


する時間がありましたね。


2個だったので。


かなうのかわかりませんが。


たまには空も見るもんですね。